こんにちは、haruko です。
11月もあと2日、流れるように月日が過ぎていきますね。
去年もこの時期、同じようなことを思っていたような、、、
一日一日を、一瞬一瞬を、
大切に感じたいものです。
さて、本日のロブジェクローゼットはこんなかんじ。

すっかり冷え込んできたこの季節は、赤が着たくなる!
ネイビーと白の花のアップリケのついたトップスはイギリスから¥2625
くるぶしまですっぽりと包んでくれるマキシ丈のチェックスカート¥5775
ほっそりと見える優秀シルエット!

ミックスファーと革のコンビジャケット¥18900
裏地だって、留め金だって、決して手を抜かない懲りようです!
ハイネックのグリーンワンピース¥5250は左胸にまぁるいボタンが縦に5つ。
ロングパール¥5775をつけて、さぁ、楽しい冬のイベントへ!

こちらも黒い革ジャケット¥8925
袖口と裾のリブづかいがコーディネートを引き締めます
イタリアからの生地を使ったJAPANメイドのカラフルワンピース¥7875
キラキラと色づくこの季節の街の灯りを思わせます。
丁寧な作りのニッポンのヴィンテージ達です。
あなたにピッタリの一枚を探しに、ぜひロブジェキペピへ!!
Posted by haruko
スポンサーサイト

イギリスに暮らすLucyとMatildaから
こんな便りが届きました。
***
チェコとハンガリーに行ってきました。
「美しい」という言葉が似合う、様々なスタイルの建物が、
雑多に、でもこれでいいんだというように立ち並ぶ、プラハ。
ヨーロッパの雰囲気に
「異国情緒」がきれいに溶けあわさった、ハンガリー。
目に映る風景はロンドンと違うけれど、
そこに吹く風は少し似ているような感じもしました。
そんな東欧で買い付けてきた古いものたちをつれて
ロブジェ キ ペピに向かいます!
もちろん、イギリスの古いものたちも。
アンティークカードや古い本が充実してますよ。
Lucy
***
ロンドンのOld Spitalfields Marketでお店を始めました。
古い時計や鍵を使ったアクセサリーは
ロンドンの女の子たちからも気に入って頂いてます。
ロンドンのマーケットの雰囲気を
ぜひロブジェキペピでも味わっていだだければ。
Matilda
***
それは、楽しいイベントのお知らせ。
そう、LucyとMatildaが
イギリスやチェコ、ハンガリーで買い付けたばかりの
たくさんの古いものや雑貨をつれて
日本へ ロブジェキペピへ
やってきます。
どうぞお見逃しなく。

Lucy and Matilda Antique Market -Souvenir from Czech and Hungary-
2011. 12. 02 Fri - 12. 05 Mon
open 11:00 - 19:00
Lucy and Matilda>>
今日は雨の予報でしたが、なんとかお天気はもちましたね。
もしかしてギャラリー・ロブジェに在廊してくださった、いださんのおかげ?

イラストレーター
いだりえさんの個展「旅のはじまり」、本日スタートしました。
雨雲も退散してしまうほど、ほんわかあったかな、ひだまりみたいないださん。
はじめて彼女の作品を拝見したとき、
描かれる人物やどうぶつの、飄々としながらどこかユーモラスな表情や
北欧のテキスタイル、または伝統的な千代紙にも通じる
洗練とぬくもりを感じさせる色づかいに魅了されました。

ヨーロッパのアンティークと日本の古道具が違和感なく並ぶ
ロブジェキペピのギャラリーに、似合わないはずがない!
ぜひロブジェで個展をー!とラブコールしたのはいつだったか…
やっと実現にこぎつけたのでした。
今回は原画やポストカードの他、前日ギリギリまで準備してくださった
できたてほやほや、手染めの手ぬぐいも登場!

カラフルな原画、正面から鑑賞したあとはぜひ側面もじっくりご覧ください。

上下、右左、まるでお菓子の進物箱のように美しいデザイン
今後関東に拠点を移されることもあり、
関西で作品を観られる機会は当分ないかもしれないとのこと…
みなさま、どうぞおみのがしなくーーー!!

podted by kaori
前回ブログでもご紹介しました、ぱんだの庭。×Tamarack.「くりすます会」inロブジェキペピ
いよいよ明日11時よりスタートいたします。
5月のイベントですっかりファンになられた方も多い、ぱんだの庭。
今回はセンスの良い、宝塚のフローリスト「Tamarack.」とのコラボで、一味違う魅力に溢れた2日間!
搬入された様子を
少しだけでお先にお見せいたします

二階に上がったとたん、なんだかいい香りが、、。
どうやらこのリース達の自然な香りかな?

小さくて可愛いものが所狭しと並ぶ楽しい空間で、あれこれ選ぶ楽しみ。

あ、いるいる!!見覚えのあるあのシルエット
さぁ、残りはロブジェに来てからのお楽しみ。
今回は11㈮、12㈯の2日間。
是非お見逃しなく!
posted by haruko

半年前、ロブジェキペピに
伝説的ぱんだタイフーンを巻き起こした「ふたご展 by ぱんだの庭。」。
仲良し双子姉妹による最強ぱんだ集団が、
ふたたびギャラリー ロブジェに還ってきます。
今回は、宝塚のフローリスト「
Tamarack」さんも加わり、
さらにパワーアップ。
クリスマスリースやその材料をはじめ、
手焼きの器、カルトナージュ、そして
消しゴムはんこや布小物など、
小さいけれどギュッと思いが詰まった作品が
ロブジェにぎっしり登場します。
大人気ユニットによる
今回の作品を一部だけご紹介。

あじさいとアナベルのリース。
柔らかなツートンカラーが素敵
展覧会だから!と、遊び心満載のこんなーリースも。



そして、こんな風に木の実も販売予定です♪



イベントタイトルは「くりすます会」、
はてさて今回は、
一体どんな楽しい企みが繰り広げられることやら。
はずれなしの楽しいイベント、
是非のぞきに来てくださいね。

2011.11.11(fri)・12日(sat)
11:00~19:00
ぱんだの庭。× Tamarack.
くりすます会 at ロブジェキペピ2F ギャラリーロブジェ

ためいきが出るような色合わせと柄合わせの妙。
実際に袖を通してみて実感する、パターンの美しさ。
大好評のRairaiさんの展示はいよいよ明日までとなりました!

閉店後、スタッフの特権を利用して(笑)
私もお気に入りをいくつか試着させていただきましたが…
本当に着やすくて、きれいなラインが出るように計算されているのです。
見てうっとり、着てまたうっとり…

一見シンプルすぎるかな?と感じるデザインは
袖のかたちやタックの取り方など、
ディテールでさりげない個性を出していたり、
これは可愛くなりすぎるんじゃ…というものでも
着てみると意外と大人っぽかったり。
ぜひ、みなさまも躊躇ならさずご試着をおすすめします!

明日の木曜日は祝日ですので営業いたします。
Rairaiさんに、Rairaiさんのお洋服に逢いに、おでかけくださいね。

私のいちばんのお気に入り!
posted by kaori