こんにちは、haruko です。
めっきり朝晩涼しくなって、やっと思い切り秋スタイルが楽しめますね。
今日は新たに到着したおすすめvintage 達をご紹介します。

まずは、本日のボディ。ロブジェには今ブリティッシュテイストなチェックのスカートが揃ってます。刺繍やフリル、レースなど、襟元のバリエーション豊富なブラウスと合わせて。
後ろに見えるのは軽いガーゼのような素材のイギリスのコート。ネイビーの花柄です。
左のトップスはアンゴラ素材に透かしの花モチーフをあしらったニットと、乗馬の道具?クリケットの道具?
なんせ紳士的な遊びの道具柄のスカート。

こちらは、私がやられた一枚。
ポーランドのvintage で、ポリエステルのしなやかな生地で出来たたぶんワンピースなんですが、
前が全部あくので、軽いコートのようにして着てみたら、なんともオシャレでした!
画像は明るくアップされてますが、実際はもう少しダークな雰囲気のある色目です。
ビビッドなワンピースだってこなします。

こちらも、vintage 感溢れるツーピースです。実際袖を通してみてその良さを実感しました。
画像よりももう少しスモーキーなピンクのお仕立てらしき一着。ポコポコとしたワッフルのような立体感のある生地と、ジャケットのヘチマカラー、ワンピースの絶妙なウエスト位置とギャザーのいれ具合。
バラバラでいろんなスタイルに合わせたいですね。
女性をキレイに見せてくれる美しい色合いとシルエットに脱帽です。
それなのに、スーツで6825円とは!
一枚一枚、じっくりと吟味していると、vintage 達が自分の魅力を語りだす、
そんなロブジェクローゼットで今日もお待ちしております。
Posted by haruko
スポンサーサイト
またまたお久しぶりとなりましたお店探訪シリーズ。
今回ご紹介するのは、木曜日と金曜日に限定オープンされる
おうちカフェと雑貨のお店、
シロフォンさん。
過去2回、ギャラリーロブジェで出張イベントをしていただいて
店主さんのひかえめな、でも開拓精神あふれるオトコマエなお人柄と
取り扱われている古い雑貨たちの魅力にふれ、
いつかおじゃましたいと願っていたのがやっと、叶いました。
Kicaからほど近いロケーションなのに、すごく遠くまできたような。
というのも道中こんな険しい山道が…
(うそ、写真の階段はほんの一瞬です)

坂道をのぼってたどりついたのは、それはそれは素敵なお家でした。

趣のある床のタイルが印象的な広いエントランスは老舗旅館のよう。
ディスプレイされたタイルたちは販売もされています。
長い廊下もカフェスペースのしつらえもいちいち私好みで
『建もの探訪』の渡辺さんよろしく「はぁーーーこれは!」とか
「ほほぅ~!」とか感嘆しきり(うるさくて失礼しました)。

いただいたランチはさつまいものポタージュ、
自家製ベーグルにチリコンカンとサラダをお好みでサンドして。
引きが強くて絶品のベーグル、見た目以上に満腹感があるのですが
さらにこのあとデザートのプチベーグル(あんことクリームチーズ添え)が登場!
大満腹で大満足のおなかに、ほうじ茶チャイが優しかった~
気候もよくお出かけがたのしい時期、みなさんもぜひーー!
と言いたいところではありましたが、
残念ながら10月からカフェはお休みされるそうです…
稀少な日本の古いタイルやアメリカのヴィンテージ雑貨など、
シロフォンさんの雑貨はKicaでも少しご覧いただけますので
カフェ再開までの間、そちらでおたのしみくださいませー。
そうそう、待望の
オンラインショップもオープンされましたよ◎
カフェ再開が先か、第3回出張シロフォン@ロブジェが先か…
店主なおりんさま。
気長に、でもたのしみにお待ちしてまーす!

今度おじゃましたときはこのお庭でランチ、がひそかな夢
posted by kaori
明日から二日間、
ロブジェの二階は騒がしい。
ちっちゃい体に細い足
それでも、パワーが有り余る、ちっちゃいおじさんと、ちっちゃいおばさんがやってきます。

時には仲良く日光浴

時には一人で黄昏て

あなたの心の小さな隙間に、スルリと知らん間に入ってくる。
ひとつひつと違う表情で、ひとつひとつに番号を持っていて、
ちっちゃいのに、すでに人格を持っているかのような存在感。
そんな彼らに是非会いにきてください。
人形以外にも、雑貨の販売もあります。
一度見たら、すぐには帰れないほどの魅力にご注意を!!

Posted by haruko
こんにちは、haruko です。
本日のロブジェクローゼットはこんなかんじ。

コットンや、シフォン、ウール素材に咲いた、色とりどりの花、花、花!!!
Posted by haruko
今夜は中秋の名月。
十五夜の月は必ずしも満月ではないのだそうですが、
今年はみごとな満月でしたね。
ちいさな頃、天体望遠鏡で見た月は
肉眼で見るのとはちがって偽物みたいで、
さがしてもさがしても、うさぎはいなかった。
それにしても秋とは名ばかり、夏みたいな暑さが続いていますが
個人的に今年の秋は(「食欲」のつぎに)「芸術」を強化するつもり。
てはじめに、元町のカフェで開催中の展示を観に行ってきました。
アナre:グという手作りユニットの個展 “fake shower”。
まずは会場で流れている映像の一部をご覧ください→→
☆☆☆ん?
主人公のリスも、ガラスびんも、ちらっと映るフィルムも…
ロブジェから旅立った雑貨たちーーー!
それぞれが新しい命を吹き込まれて、まるで生きているかのよう。
本物ってなんだろう 綺麗ってなんだろう
アナre:グのふたりがココロのアナを探ってみつけた隠れ場所
ここにも

あそこにも
アナre:グの映像担当、ちくわさんは
西宮のヘアサロン
tetenor(テテノア)の店主さん。
先日、お店のサイト用の写真撮影に
ギャラリー・ロブジェをご利用くださいました。
そのとき撮影された映像も会場でご覧いただけます!
私が個展にお伺いした当日、
たまたま朗読会(+ちょこっとライブまで!)のおたのしみが。

手前の赤いスカートがちくわさん*
髪が切れて、絵が描けて、映像が作れて、ギターも弾けてしまうなんて!
天は二物も三物も与え給いました…
アナre:グの “fake shower” は元町 bucato cafe で15日まで*
展示期間限定のスペシャルスイーツもお見逃しなくー。
posted by kaori
こんにちは、haruko です。
今日はまた少し暑いですね。
しかし、日差しの傾きや風の爽やかさが、
やはり夏とは確実に変わってきています。(ということにします_(^^;)ゞ)
お店には今日も開店から、秋服を探しにお洒落さん達が来てくださっています!
新作のご紹介をかねて、本日のコーディネートをパチリ。

チロリアンテープをあしらった、リボンブラウス。サイズ感も絶妙にいいです。
いくつになっても着続けたい大好きなコットンスカートに合わせて。
スパイスはハラコbag!

秋は、やはりジャケット&チェックが素敵ですね。
ウッドボタンのこのジャケットは薄手なので早めに着れます。
そしてなんとこのプリーツスカートはイヴ・サンローランのもの。
まさか5千円代で手に入るとは!!
ロブジェクローゼットならではですね。
それでは、穏やかな昼下がり、穏やかなロブジェキペピへ是非。。
お待ちしております。
Posted by haruko
こんにちは。
涼しくなったと思ったら暑かったり、昼間はまだ日差しが強いですね。
秋に向けてファッションはもちろんですが、お部屋のインテリアも少しづつ変えたくなりますね。
インテリアが少し変わると、時間の過ごし方もちょっと違ってきたり。。。
今日届いたばかりの雑貨達をご紹介します!

洋書を眺めてるような美しい字体のペーパーナフキン(赤・ブルー・ベージュの3色)。
カトラリーやお菓子に添えて食卓に、プチギフトのラッピングにも!
続いては色・柄が何ともかわいいチロリアン!

ソーイングはもちろん、小物と並べてディスプレイにもいいですね。

繊細で雰囲気のあるレース。こちらもソーイングだけでなく、ラッピングやコラージュにもどうぞ。
新着ではないけれど・・・

アヴリルの糸は25種類ぐらい置いてます。
モコモコしたのやスッと細いもの、パステル調の優しい色づかいの糸など、どれも表情豊かです。
あなただけのお気に入りや使い方を探しに、ぜひ遊びにきてくださいね。
お待ちしてます!
posted by junko

掲載誌/「PLUS1 LIVING 2011年10月号」
発行元/(株)主婦の友社
発行期/ 2011年9月
掲載部/ P60「フレンチ気分を味わえるインテリア&雑貨ショップ」
*編集部の皆様、ありがとうございました。