fc2ブログ

もうすぐヴィンテージバッグ展です!!

.31 2010 event comment(0) trackback(0)
yoko.jpg

こんにちは、明日からいよいよ9月。
まだまだ暑いですが、なんとなく秋の装いが気になります。
そんな中、フライヤーで告知中より、大好評いただいているイベントが、いよいよ今週末始まります!!


9月3日(fri)ー8日(wed)
*LA MOSTRA DELLE BOLSE DI EPOCA*
~ヨーロッパのヴィンテージバッグ展~


バッグデザイナーkayo fujimoto秘蔵のコレクション100点。
時代を超えてなお放たれる強烈な存在感。
永遠に色褪せない魅力を纏ったそんなバッグ達が
驚くほど低価格で手に入ります。

私達スタッフもその到着をわくわくしながら待っているところ。
あぁ、このフライヤーの中だけでも欲しいものがたくさんです。

さあ、あなたも自分だけのお気に入りを見つけに急いで急いで!!

posted by haruko




スポンサーサイト



etc. ロブジェの雑貨とインテリア

.29 2010 life comment(0) trackback(0)
フランスからどっさり届いたカフェオーレボール
ひとつ、ひとつの形や模様が良い風合いをだしています。
色が違う、形も違う、絵も違う、違う違う何もかも違う
日本には存在しない質感をどうそ実感して下さい。
間もなく店頭に並びます。

IMG_3595_convert_20100829205615.jpg

あじさいのドライフラワーを飾ると
かわいいインテリアの一部になると
お客様が教えて下さいました。
コレクションするのも勿論、
飾る事ができるとよりいっそう
毎日が楽しくなりそうですね。

こちらもフランスから届いたばかりの
プレート、どれも存在感がスゴイ。
私の持ち備えた言葉ではうまく表現できません。

IMG_7166_convert_20100829205711.jpg

古い物と、ドライフラワーや植物を飾る。
私もこれから挑戦してみたいです。

今日のロブジェの雑貨/フランスから届いた古いものたち

posted by yuriko

etc. ロブジェの雑貨とインテリア

.29 2010 life comment(0) trackback(0)
お部屋の壁に何か飾りたい時
活躍するのがブラケット。
手軽に自分で棚が壁に作れてしまいます。

IMG_3327_convert_20100829204412.jpg

これは、白いアンティーク調ブラケット、
現代の物なのでお値段もお手頃です。
塗装加減に古っぽさが出ていて良い感じです。
ロブジェには、ブラケットを始め
コートや帽子、小物をかけるフック等、
たくさんの金具類もあります。
きっと、お部屋を
素敵にしてくれるパーツが
見つかります。

今日のロブジェの雑貨/ブラケット(白)

posted by yuriko

etc. ロブジェの雑貨とインテリア

.29 2010 life comment(0) trackback(0)
ロブジェには、たくさんの
かわいくって、小さいものがあります。
その中でも特に気になるのがこれ

IMG_8361_convert_20100829202740.jpg

1920年代の日本のアンティーク
オイルポット。
何のオイルを入れていたのかは、
分らない不思議な形。
こうして、ちょこっと植物を飾ると
素敵な花器に早変わり。

こちらは、イギリスの古いアンティークボトル
薬品容器。

IMG_5177_convert_20100829203317.jpg

こちらは、小さいグラス。

IMG_7460_convert_20100829203559.jpg

お部屋に簡単に植物を飾れます。
こんな小さいかわいい花器になりそうな
器がロブジェにはたくさんあります。

今日のロブジェの雑貨/小さい器達

posted by yuriko



フランスの香り

.28 2010 antique comment(0) trackback(0)
まだまだ暑い日が続きますが、晩は少~しだけ温度が下がって、秋の虫が鳴きだしましたね。
この猛暑ももう少しの辛抱...のはず。

さて我らがボスが、フランス仕入れの旅より帰って来ました!

たくさんの新着が店頭に並び、今日はその中のほんの一部をご紹介します。

まず、これricardの陶器のミニピッチャー。kagami.jpg
同じ色なはずなのに、一つ一つなんとなく違うキャラメル色。お花を入れたり、ソースを入れたり。


そして、小さな古いティン缶達。
                          kan.jpg

左から時計回りに、回して穴を合わせて出すメントス入れみたいなもの、
美しい植物の絵の付いた、ワックス?クリーム?を入れていもの、

そして、思わず声をあげた、一番小さい入れ物。これは、糖尿病患者さん用の、砂糖を入れていた容器だそう。
ふたの装飾の可愛さにうっとりしながら、開けてみると、、、

                          rika-ru.jpg

なんと鏡付き!!うわ~可愛い。わずか、直径2センチほどなのに、何を写すのかな(笑)?
けれどこんなのに入れていたら、なんだか気持ちが元気になれそうですね。


こんな調子で店出しをしていたので、とっても時間がかかってしまいましたが、kicaにもロブジェにも
たくさんのフランスの香りが届きました。
到着と同時に来られた方もいて、びっくり!
みなさま、是非見にいらしてくださいね。

posted by haruko



空想のかけら

.19 2010 antique comment(0) trackback(0)
古びた一軒家ショップ、ロブジェキペピで
耳をすませばきこえてくる
アンティーク雑貨やヴィンテージの洋服たちの
たのしいおしゃべり。


きょうの声の主はこちら。

ag-1.jpg


19世紀創業、ドイツのフィルムメーカーAgfaのフィルムケース。
実直なデザイン、堅牢なフォルムに、ほどよく錆びた風合い。

ふたを開けると、さすがにフィルムは残ってないけれど
フィルムに貼られていたであろうラベルと、
そこに添えられた手書きの文字が。

ag-2.jpg



いつ、どこで、だれが、どんな?


どこかにあるはずのフィルムの内容に
想いをめぐらせるたのしみがあるのも、
アンティークならでは。

小さな引き出しのすきまや額縁の裏、
アンティークのお菓子缶のなか…
空想のかけら、さがしてみてください。


さてさて、つぎはどんなおしゃべりがきこえてくるのやら…


posted by kaori

小さきもの

.14 2010 zakka comment(0) trackback(0)
わずか5センチの小ささなのに

一目見た時から
心奪われていたもの

20100814082814.jpg

実はこれイギリスうまれの
ピンクッション♪


背中にフワフワとした紺色の布を背負っている

手には木の実を持って…

ピンを差してみたら
なんとも滑稽で
フフフと笑いがこみ上げてくる

姫路の方からわざわざお越しくださったお客様と、ピンクッション以外の使い方はないかな、
と考えていて浮かんだのは...

お気に入りのリングを乗せる台として。パールのピンを刺して、そこにかける。
これがまた可愛いい…(笑)

実はこのピンクッション、スワンバージョンもあって
そのお客様の所へお嫁に行きました

きっと素敵なお部屋で
快適に過ごしていることでしょう☆

リスちゃんも、まだ見ぬ素敵な飼い主さんを探しています

よかったらあなたも是非。

¥2940 made in England

posted by haruko

永遠のともしび

.14 2010 zakka comment(0) trackback(0)
ロブジェキペピ、陰のロングセラー。

tl-2.jpg


店内のそこかしこに身をひそめる
ソフトクリームの先っぽみたいなのがかわいいこのコたちは、
電池式のティーライト。


電池式なので半永久的にろうそくの灯りがたのしめます。
火を使わないのでお子様の部屋でも安心。


今日もゆらゆら、ロブジェに永遠のともしびが灯ります。

tl-1.jpg


posted by kaori

ささやかだけれど、役に立つもの

.12 2010 zakka comment(0) trackback(0)
たとえばそれがなくたって不自由はないけれど

それがあるだけで、毎日がちょっとだけうれしい。

これが、まさに。


kb-2.jpg


アイアンの靴ベラ。

重厚感のある、それでいてゴテゴテしない

絶妙なデザインと存在感。

ありそうでなかなか見つからない、役に立つもの。


posted by kaori

お店探訪その2~秘密の小部屋

.11 2010 other comment(2) trackback(0)
シリーズ2回目、実現しました!(笑)

今回ご紹介するのは
ロブジェキペピの姉妹店、Kicaの
オンラインショップをご利用いただいたご縁で
ご来店くださったcoma-gomaさん。

6月にオープンされたばかり、
アロマとコスモとローフードのサロンへおじゃましました。

アロマもサロンもまったく無縁の私を待っていたのは…



08096.jpg
螺旋階段のふしぎな建物と



08095.jpg
期待感を煽る、雰囲気たっぷりのドア



08098.jpg
見憶えのある鏡もすっかりなじんで



08097.jpg
カーテンの向こうでこれからはじまるのは?



窓から見えるのは緑だけ。
どこか異国のホテルの一室のような
はたまた世界のどこでもないような空間で、
気がついたら時間を忘れていました。

秘密にしたいけど、こっそり教えたい。
ご興味のある方、こっそりおたずねくださいね。


posted by kaori
 HOME 

about

2010年春、神戸・岡本に誕生した一軒家ショップ 「ロブジェ キ ペピ」スタッフによるブログ。 「さえずるオブジェたち」という店名のとおり ヨーロッパの古道具や雑貨、ヴィンテージ古着 たちとの楽しいおしゃべりを、お伝えします。

L'objet




L'objet qui Pepie/ロブジェキペピ #6580015 兵庫県神戸市東灘区岡本5-2-4 tel+fax 07 87 78 42 57 lobjet@kica.co.jp open 11:00~19:00 closed on Tuesday

follow me

recent entry

category

archives

comments

search this site

RSS

link