Hi!
日本の夏、猛暑にgive up寸前のミス・キュリティーです。
いつもはロブジェの玄関口でみんなのお出迎えをしてたんだけど、
さすがにこの暑さで自慢のスマイルも5割減。
みかねたロブジェのスタッフが、
涼しい場所に立ち位置を移動させてくれたってわけ。

洋服コーナーのエアコンから涼しい風が心地よく届く、
ステーショナリーとハンドクラフトのコーナー。
細かなパーツが整然と並ぶこの一角、不思議と落ち着くの。
最近、品切れになっていたマスキングテープがたくさん入荷したばかり、
シックなニュアンスカラーが豊富な秋仕様に。
マスキングテープって、キュリティーと同じアメリカ生まれって知ってた?
同郷のこのコたち、ラッピングにコラージュに
主役級の活躍ぶりを私キュリティーがお約束するわ。
ロブジェキペピでお会いしましょう。
See you!
posted by kaori

立秋をすぎ、少しずつ日が短くなっていくのを感じます。
今朝、通勤途中にとんぼを見ました。
ロブジェにも秋のおとずれ。
ざっくり編んだシンプルなニットに合わせたい秋色のスカートや
単調になりがちなコートスタイルに表情を添えるヴィンテージパンプスなど
秋が待ち遠しくなるアイテムが並びました。
ロブジェキペピのクローゼットに、秋を見つけにいらしてください。

posted by kaori

時々、「これ、何入れるの?」とお客様の声。
バターを入れておくドーム型のバターケース。
丸く刳り抜いたバターや、立方体に切ったバターを
入れておいて、冷蔵庫で保存できます。
クリームチーズやチーズも良いですね。
毎朝食べるトーストや、晩ご飯がパスタの時、
こんな風にバターをテーブルにどうでしょうか。
ロブジェには、ガラスの器やボトルがたくさんあります。
今年は梅酒を作られるお客さまが
たくさんガラスボトルを買われました。
赤いプラスチックの蓋付きボトルが
どうしても好みではなく、
飾ってもかわいい素朴なガラスのボトルに
梅酒を作りたかったとお話しされました。
毎日長い時間いる台所に置かれた
絵になる梅酒のガラスボトルは
きっと気分をウキウキさせてくれると思います。
食材の収納方法のひと工夫、良いですね。
今日のロブジェの雑貨/バタードーム
posted by yuriko
暑くてほんとにぐったりしちゃう毎日ですが、ロブジェには、気分が上がる可愛い新作が入って来ました。
今日は、その中でも、靴を紹介します~!
ヨーロッパやアメリカのヴィンテージパンプス、どれもコンディションの良いものばかり。

左から
ダークグリーンのストラップ\6825、クリーム色のパイソンエナメル風\9975、カーキの楕円パーツ付き\9975
どれも足がとても綺麗に見えます。ほんとに美しいデザイン!今のものにはあまりないなぁ~
次に...

ラグジュアリーブランド、sergio rossi!!
ダークブラウンのスエード。ほぼ未使用で新品同様です。なかなか高価で手が届かないお品ですが,ロブジェでは、なんと9000円で手に入ります。22~22.5センチ位の方、お急ぎください!
そして最近は季節関係なく履けちゃうこれ...

ウエスタンブーツ、入りました!!
ヴィンテージシューズの中でも最も人気がある、ウエスタン。今回のは使えるスエードブラウン。
どちらも12000円です。
普通のブーツよりも早くから履けちゃいますし、着こなしがグッと締まります。
靴はサイズが合えば、ほんとにラッキー!!
この他、お洋服もたくさん新作が入荷してますので、是非チェックしにいらしてくださ~い
posted by haruko
ロブジェキペピは苦楽園の雑貨店+カフェ、
Kicaの姉妹店としてオープンしました。
月に数回、私も本店を手伝いに行くのですが、
そのときのお楽しみ…
くいしんぼうの私にとってはズバリ、カフェのまかないごはんです!
マネしたくてもできっこない奥深い味わい、名物のコーヒーカレーや
季節の野菜がたっぷりの具だくさんスープ。
あまりご存じないかもしれないですが、
トーストのパンやラップサンドのピタパン生地もカフェスタッフの手づくりなのです。
まかないごはん、いつもカレーにしようかスープにしようか迷うのですが
最近は欲ばってカレーもスープも!…食欲だけは夏バテ知らず。
運がよければ味見をさせてもらえる特製スイーツも、
最近は夏らしくフルーツたっぷりのラインナップで魅力的。
そして豊富なドリンクメニューには
夏季限定のさっぱりスムージーや大人気の生ジンジャーエール!
ふつうにお客さんとしてお茶したくなるのをこらえ、
レジに立っております。
だいすきな生ジンジャーエール、
こないだカフェ料理長じきじきに教わったレシピで私もつくってみましたー。

ピリリと生姜の刺激と炭酸の刺激が、渇いたのどに効くーーーーー!!
やっぱりおいしい。
けど、お店の味にはかないませんでした…。
ロブジェでお買い物をたのしんだあとは、ぜひKicaへ。
岡本~苦楽園、おいしい雑貨の旅におでかけください~。
posted by kaori
ロブジェキペピのお客さまには
お店をされている方が少なくないです。
お求めいただいた雑貨や家具をお店で使っていただけると聞けば、
ましてやそれがパン屋さんだったりしたら…
パン好きの私、行かないわけにはいきません。
そこで今日はお客さまのお店探訪シリーズ、第1弾。
にわかに注目を集めている北摂の地に昨年オープンされた
Boulangerie le matin de la vieさんへ。

エントランスの天井にはロブジェから旅立ったシャンデリア
パン職人歴12年のシェフが焼く、フランス仕込みの天然酵母パンと
北浜でギャラリーを営む奥さまがセレクトした国内外のブロカントが
互いを引き立てあいながら共存する、落ち着いた店内。

絶対に買おうと決めていたクロワッサンは
奥さまが自信作とおっしゃっていただけあって絶品でした!
人生の朝、といわず毎朝いただきたい…

パンをのせたプレートは、ただいまロブジェで販売中。
クロワッサンが似合いすぎてますが
意外にも日本のヴィンテージなんです。
お店探訪シリーズ、ちゃんとシリーズ化するのか…それが問題。
posted by kaori