VACANCE!VACANCE!VACANCE!も残すところあとわずか。
バカンスを夢みる乙女の部屋は、いまこんな感じ。

バカンスを夢みて

おやすみなさい
写真はモデル、撮影ともにhanoAさん!
さすがの腕前です。
ちなみにhanoAさん着用のドリーミーなワンピースは
nemのヴィンテージ古着で、販売もしています。

hanoAさんがバカンス展のために作ってくれたアイマスク。
バカンスの道中のワンシーンをすてきにかわいく演出したい!と
『ティファニーで朝食を』を観ていて思いついたそう。
サテン地に金色の糸で手刺繍されたながーいまつげは
1点1点表情がちがっていて、
コケティッシュだったり愛嬌があったり。

裏面はこんなかわいい小花柄
おそろいのシュシュもあります

サテンのお花にレースをあしらったシュシュはおだんごヘアに

壁の押し花作品のお花は
hanoAさんが大切に育てたもの
VACANCE!VACANCE!VACANCE!
バカンス展は今週土曜日まで。
いそいで いそいで!
posted by kaori
スポンサーサイト
古びた一軒家ショップ、ロブジェ キ ペピで
耳をすませばきこえてくる
アンティーク雑貨やヴィンテージの洋服たちの
たのしいおしゃべり。
きょうの声の主はこちら。

ビンテージレースのつけ襟。
立体感のある繊細なレースが2枚仕立てになっていて、
身頃の一部がついためずらしいデザイン。
襟もとがあいたシンプルなニットにあわせてもすてき。

総レースが美しいブラックワンピース、
もちろんこのままでもシックで魅力的ですが…

ほら!
魅惑の変身。
さてさて、つぎはどんなおしゃべりがきこえてくるのやら…

posted by kaori


掲載誌/「fd 2010年7・8月号」
発行元/(株)ディーズクリエーション
発行期/2010年6月
掲載部/P26「New Open~気になるお店、続々登場!」
編集部の皆様、ありがとうございました。

Hi!
ロブジェ キ ペピ の名前はみんなもうおぼえてくれた?
ペペとかピペとか適当なアレンジしちゃダメよ!
ご紹介が遅れました、
私ロブジェのマスコットガール、Miss Curity。
ショップの入口でいつも皆様をお迎えしている
アメリカの古いナース人形よ。以後おみしりおきを。
今日はいよいよスタートしたロブジェ初のイベント、
「VACANCE! VACANCE! VACANCE!」をご案内するわ。

黒い階段をあがると、
そこはバカンスを夢みる乙女の屋根裏部屋。
ずいぶん前に乙女を卒業した私も、
つかの間の乙女にもどれるような
誰かを誘ってすぐにでも出かけたくなるような
そんなアイテムがいっぱいなの。

…あ、ちなみにハートは永遠の乙女だけどね。

私のハートをつかんだnemのヴィンテージワンピース。
淡いパウダーブルーにひかえめなレース使い
両肩のシャーリング、ゆるやかにひろがるスカートのプリーツ…
繊細なディテールに、ただひたすらうっとりしちゃう。
ベルトがわりに黒いサテンリボンをあしらっても素敵。
ひと足はやく夏をさきどり
「VACANCE! VACANCE! VACANCE!」
ロブジェ キ ペピでお会いしましょう。
Bye!

(Miss Curity 近影)
posted by kaori
いよいよ今週末、
6/19からスタートする4者合同ロングイベント
「
VACANCE! VACANCE! VACANCE!」。
会場のひとつ、ここL'objet qui Pepieにも
たくさんのアイテムが集まります。
ヴァカンスとひとことで言っても
そのイメージは実にさまざま。
L'objet qui Pepieでは、2階のスペースが
「ヴァカンスを夢見る 乙女の屋根裏部屋」に変身します。

一人でも多くの方に。
お気に入りを見つけにきてほしい。
そこで今回は、L'objet qui Pepieに登場する
作家さんたちをご紹介。
Kicaに登場する作家紹介は
こちら>>*artist file 01*
【
仕立て屋 “タケチヒロミ”】
大手アパレルメーカーで商品企画に携わったのち独立、
おんぶひもからウェディングドレスまでを請け負う「仕
立て屋」に。得意分野は、自らの体形コンプレックスと
経験を活かした「着やせドレス」。オリジナルブランド
「lilylilyrose」では、「可愛いんだけど棘もある、永遠
の女の子」の作品を展開中。ロマンティックを忘れない、
乙女や子供のための服が、各方面から注目を集めている。

*artist file 02*
【nem/ネム】
「女の子なんだもん。
とことんかわいく、もっとおしゃれを楽しもう!」を合い言葉に、
国内外のかわいい古着を提案しつづける
乙女系おしゃれ番長、nem/ネム。
きれいな色、個性的な柄、凝った手仕事…。
そのセレクトには、他にないおしゃれのアイデアが
ぎっしり凝縮されている。
的確かつ幅広い独特の話術にも、熱烈ファンは急増中。
*artist file 03*
【
hanoA/ハノア】
写真家によるクリエイティブユニット。
「人生は映画だ」をコンセプトに、毎日が、
より「楽しい!」「うれしい!」となるモノ、コトを幅広く創造。
アルバム教室や、パーティーの演出、ウエディングのプロデュースなど
その活動は多岐に渡る。
今回のイベントでは、メンバーの一人yupaによる
移動写真館(撮影会)も開催。ぜひお見逃しなく。

[hanoAの移動写真館]
「バカンス先から届く写真」をテーマに、撮影会を実施します!
写真は後日、特製台紙を付けて郵送いたします。
撮影日程:6月21日(man)・22日(tue)・28日(man)・29日(tue)
詳細は
こちら>>*artist file 04*
【SK confetto/エスケー コンフェット】
2008年活動開始。
『金平糖の様に小さくて可愛いもの』をコンセプトに
アクセサリーなどを制作する3人組のユニット。
カラフルだったり、小さかったり。綺麗だったり、毒があったり。
貴方のお気に入りが見つかる事を祈って。
ちょっぴりいびつな金平糖のように、
『全く同じもの』が存在しない作品たちを生み出そうと
一つひとつ丁寧な創作を続けている。


*artist file 05*
【
Magique de hanoA /マジクエ ドゥ ハノア】
「あなたの笑顔の花が、たくさん咲きますように」。
そんな想いのもと、アクセサリーや雑貨など
ひとつ一つの作品を丁寧に生み出しつづけるアーティスト。
「Magique de(マジクエ ドゥ)=魔法をかける」。
その名の由来のとおり、その作品を身につけると
楽しい気持ちに溢れ、魅力が倍増されるよう
たくさんの想いや願いが込められている。


*artiset file06*
【Schwank&lilly/シュワンクアンドリリィ】
ちいさな深い森で ひそやかに 生み出される
シュワンクアンドリリィ の コラージュ作品。
色褪せたポストカード 心に沁みる風景
古びた家具に 壊れてしまったものたち など
愛してやまない素材を日々集めては
切って 破って 貼って 重ねて
どこかアンティークな 香りのする世界を創るアーティスト。
さあ ありそうでなかった、ミステリアスで
ファンタジックなナンセンスワールドへ。

****
「VACANCE!VACANCE!VACANCE!」2010.6.19(土)~7.3(土)
会場
○L'objet qui Pepie/ロブジェ キ ペピ
開催時間11:00~19:00 木曜休
○
Kica 開催時間10:30~19:00 無休
○
FARMHOUSE CAFE (ロブジェ キ ペピ手前)開催時間12:00~19:00
木曜・第1、3水曜休



掲載誌/「Richer 2010年7月号」
発行元/(株)京阪神エルマガジン社
発行期/2010年6月
掲載部/P13.14.15「はるばるでも行きたい新しい雑貨店」
*巻頭、しかも見開き2ページ。誌面を持つ手が震えました。
編集部の皆様、ありがとうございました。
Kicaの姉妹店、
L'objet qui Pepie/ロブジェ キ ペピ。

ついに2010年3月19日(金)、
始動いたしました。