ボンジュール!
ゴールデンウィークの「パリとマカロン展」ですっかりフランスかぶれ、
お久しぶりのマドモアゼル・キュリティーです。
今日はなにやら2階がさわがしいので気になってのぞいてみたの。

ぱんだ社員たちが黄色い歓声をあげながら、うっとり見つめる先には…

平成の祐子と弥生(古っ!)?
はたまたリンリンランラン(もっと古っ!)?
いえいえ、ぱんだの庭。のふたご姉妹、ゆきえださん(左)とゆかりださん(右)!
オープン当初からのお客さま、パン王子こと
goさんからの差し入れを手にご満悦のおふたり。
本日スタート「ぱんだの庭。ふたご展」、おかげさまで朝から大盛況!
ゆきえださんとゆかりださんはアイドル並みの人気ぶり。
キュリティーちょっとジェラシーだけど、
たしかな技術とたくみな話術、人気者になるのも当然よね。
キュリティーセレクト、ゆきえださん作品のお気に入り

おうちのなかから

こんにちは~
身長1cmほどのちびぱんだ…まさに職人芸!
手の込んだ製作の工程なども、くわしく説明してくださいます。
ゆかりださん作品のお気に入りはこちらの消しゴムはんこ

ロブジェでお買い上げいただいたアンティークのフィルムケースを図案に

神業ーーー!
どこまでも精巧なのに、機械ではだせない温かみのある線が魅力。
おふたりの人気はとどまるところを知らず…
ロブジェの看板娘の座を明け渡す日もそう遠くはないかも…
せめてゆきえださん・ゆかりださん・キュリティーの3人ユニットでシルヴプレーー!!
※ゆきえださんとゆかりださんは歌手ではありません
posted by kaori
いよいよ明日、ぱんだの集団が、群れをなしてロブジェにやってきます!
「是非ここで個展がしたい!」と熱いラブコールをもらってから、約半年。
こつこつと作りためた作品をひっさげて、ぱんだの庭さん(双子妹)が昨日準備に来られました!
小さくて、細かくて、ややこしい、そして、いろんな想いの詰まった作品がずらりと並んでいるのを目にして、
思わず「うわぁ~」と声をあげ、胸が熱くなりました。
待ちきれない方に、すこーしフライング☆

ほら、いる!

小さい小さいおうちの中にも、ひっそりと、ほら!
文字や動物、モチーフなどの完成度の高い妹の消しゴムはんこ、
それで食べる料理は美味しいに違いない姉の心温まる手焼き器、
その他、紙もの、布もの、飾りもの、、など手に持ちきれないほど欲しくなるものがたくさん!!
そして、森の中でじっとこちらを見つめているぱんだ達も!
丁寧に作り上げられた双子の作品展を、是非覗きに来てください


ぱんだの庭。
ふたご展atロブジェキペピ
日時 2011年5月13日㈮~15日㈰ 11:00~19:00
場所 ロブジェキペピ2階イベントスペース
神戸市東灘区岡本5ー2ー4 078-778-4257
posted by haruko
ロブジェキペピに住む動物たちが、なんだかヒソヒソ声を潜めて話している。
よーく耳を傾けていると、、、
リス「もうすぐ、二階にぱんだ達がたくさんやってくるみたい...」
ウサギ「えっ!?何、何。。一体何があるの?」

白鳥「な、何あれ。なんだかじっとこっち見てるよ。」
ひつじ「怖いけど、なんか妙に気になるわ、、、」
ぱんだの庭。
ふたご展atロブジェキペピ
日時 2011年5月13日(金)~15日(日) 11:00~19:00
場所 ロブジェキペピ2階イベントスペース
テーマ発表★「数字とこじか」
ゆきえだ作:
器・陶器の小物・植木鉢
陶器プレートのアクセサリー
小さなぱんだの置物
多肉植物etc.
ゆかりだ作:
消しゴムはんこ
レターセット
ぱんだ社員
布小物すこしだけ etc.

ひとりは北の大地で陶器を焼き、ひとりは神戸で消しゴムはんこを製作。
類い稀なる異なった才能を与えられた双子作家が、ロブジェの二階に初登場!
どこかファニーで、どこかエキセントリックで、そして温かく懐かしい。
その作品もさることながら、個性あふれる愛すべき双子のパーソナリティ。
バンビ「テーマが数字とこじか、ってあるけど、どういう事?」
鳥「...どうもロブジェスタッフにも意味不明らしいよ」
アルパカ「...。ま、ますます気になる」
キュリティ「とにかく13日に二階へ集合よ!」
独特な二人の不思議世界に是非迷いこんでみてください。
posted by haruko
尊敬する女性写真家と
大好きなフランス雑貨屋さん
強力なパートナーと
タッグを組ませていただくことになりました。

EXPOSITION DES MACARONS ET PARIS
『マカロンとパリ展』
2011.4/29(金・祝)~5/5(木・祝)
at ロブジェ キ ペピ
※Kicaでは2011.5/24(火)~5/31(火)に開催します。フランスの「もの」と「音楽」に囲まれた暮らしを提案する
ENSENBLEさんは、店主にとって穏やかで頼れる兄貴的存在。
まるで静かに謳うように彼の口から語られるパリのあれこれ、
それらに耳を傾けてるといつも時間がたつのを忘れます。
今回は、音楽にまつわるフランス雑貨や楽器、本、CDなどに加え、
過去にご紹介しきれなかった
秘蔵のアンティーク楽譜も特別にご用意くださるとあって、
店主も密かに目を光らせております。
また期間中は、久保田氏自らがロブジェキペピに在店されます(5/2を除く)。
とっておきのパリと音楽のお話、
こちらもどうぞお楽しみに。
苦楽園を拠点に活躍中の女性写真家
le bonheurさんは、
店主にとって憧れのお姉さん的存在。
パリの街と美味しいもの博士でもあります。
どこまでも繊細で清涼感あふれるチャーミングな人柄が、
彼女の写真にはぎゅっと凝縮されていて、
その独特の視点の理由を知りたくて、
いつもつい見入ってしまうのです。
銀塩写真で表現された様々なパリの風景たちは、もちろん購入可能です。
手焼きのポストカードもおすすめ。
ぜひ、モノクロフィルムの空気感、美しさを体感してください。
le bonheur ×
ENSEMBLE = L'objet qui Pepie'
三者三様、
それぞれのパリに対する世界観をミックスしたら
想像以上に濃い空間ができあがりました。
ゴールデンウィーク。
あなたの知らないパリを見つけに。
ロブジェキペピへ。
ぜひ。

posted by Kica et L'objet qui Pepie manager

3月、大好評だったKicaへの出張に続き
シロフォンさんがふたたびロブジェにやってきます!
古いものあれこれ、手づくりのものあれこれ、
前回大人気だったタイルもたくさん並びますよー。
あっという間に売り切れて買えなかったベーグル、今度こそは…!
//////////////////////////////////////////////出張シロフォン at ロブジェキペピ
4月15日(金)~17日(日)
11:00~19:00
L'objet qui Pepie/ロブジェキペピ
#6580015 兵庫県神戸市東灘区岡本5-2-4
tel+fax 07 87 78 42 57
//////////////////////////////////////////////
posted by kaori

毎回大好評の
Lucy & Matildaイベント。
3回目の概要が決まりました。
Victorian Things and Costume Jewelry Order Intake
今回のテーマは「ヴィクトリア」。
100年以上もの時を刻んだアンティークの展示・販売と、
古い時計や鍵のパーツを使ったアクセサリーの
オーダーメイド受注会を行います。
from Lucy..
1837年から1901年、女王ヴィクトリアによる統治のもと、
政治・経済・文化すべての面で繁栄し、
イギリスの最も輝かしい時代と言われているヴィクトリア時代。
その世界に魅了されたルーシーが
ヴィクトリア時代のものたちを集めてきました。
「販売はできないけどぜひ皆さんに見てほしい」、
そんな秘蔵のお宝も登場。
研究熱心なルーシーによる解説や物語を聞きながら、
栄光の時代に想いを馳せてみませんか。
from Matilda..
古い時計、古い鍵、
言葉ではひとくくりになっても本当はひとつずつ違う顔を持っています。
その中からお気に入りを選び、
ここにしかないオリジナルアクセサリーを
マチルダに託してみませんか。
もちろん既製のお品もございます。
時を重ねた、けれども新しい、
たったひとつのアクセサリーにきっと心が躍るはず。
2011年春。
ロブジェキペピ2階が
ヴィクトリア時代の入口に。
ルーシー&マチルダとともに
古きよき栄光の時代へ
さぁタイムトリップ。

Victorian Things and Costume Jewelry Order Intake
2011.3.18(fri)~3.23(wed)
L'objet qui Pepie/ロブジェキペピ
#6580015 兵庫県神戸市東灘区岡本5-2-4
tel+fax 07 87 78 42 57
lobjet@kica.co.jp open
11:00~19:00 closed on thursday
Lucy & Matildaオフィシャルサイト>>

連日好評のLucy&Matilda Antique Marketも
残すところあと1日となりました。

まるでずっと前からそこにあったかのような錯覚を起こしてしまうほど
ロブジェキペピの空間にしっくりなじんで、
さらに輝きを増すアンティーク雑貨やオリジナル・ジュエリーたち。

古い地図や楽譜、飾り窓のついたアルバム…
デザインのすぐれた紙ものの中から見つけた、ネコのモチーフ。

いじわる顔の黒猫、でも幸運のシンボル

チョコレートのラベルにしたい愛くるしさ!
こども用のちいさなハンカチにも…

夜更かししたの?

この輪郭、他人とは思えない…
「ネコはどうせかわいいんだ」というのは実際にある歌のタイトル。
憎たらしくても、しもぶくれでも、ネコがかわいいのは世界共通みたいです。
posted by kaori

* * * * *
ロンドン郊外、Armitage Laneに住むルーシーとマチルダ。
身近にあふれる古いものから
吟味して選りすぐったものを
いろんな物語にあわせて飾るLucy。
古いパーツを探し出しては
繊細だったり時には大胆に
思わずときめくアクセサリーを作るMatilda。
* * * * *
昨年kicaでも大好評だったLucyとMatildaのマーケットが、
ロブジェキペピにやってきます。
Lucyからは、カード、楽譜や本などの紙もの、
ボタンや刺繍などの手芸用品、ガラスものや陶器などが届きます。
春気分を先取りするファッションアイテムも。
Matildaからは、古い腕時計やシャンデリアなど、
時を経たパーツから漂い出る雰囲気をくみ取りながら
1点1点丁寧に作られたアクセサリー。
春気分いっぱいのデザインがすてきなDMの雰囲気そのままに、
ひと足早い春のマーケットがまもなくオープンします!
バスケット片手に、おでかけください。
******************************************
Lucy and Matilda Antique Market
at L'obet qui Pepie
2011/2/11 (Fri) ~ 2/16 (Wed)
11:00 ~ 19:00
******************************************
posted by kaori

Hi!
ミス・キュリティーです。
え?うかない顔してどうしたかって?
そう…それは、salon de monbonさんのGOOD GIRL'S STYLE展が終わってしまったから。
いつもひとりぼっちだった私に、笑いかけてくれたちっちゃな友達。
つかの間だったけど、毎日が夢のようにハッピーだった。

若いのに感心なくらい礼儀正しかったモモコたち
(キュリティーにおびえてただけ?)

ネコにも衣装とはよく言ったものね!

そしてブライスへはポエムを贈るわ
*****
おしゃれでおしゃまであたまでっかち
そんなあなたはGOOD GIRL
もうひとりじゃない
伏目がちに微笑った
そしてまた行ってしまった
うそつきあなたはBAD GIRL

はしゃぎあった日々

二度ともどらない
…なんて、感傷的なのはキュリティーに似合わない!
GOOD GIRLSに会いにきてくれたたくさんのお客様、
そして
salon de monbonのお二人。
ありがとうございました!
私を置いて行ってしまった、おしゃれなGOOD GIRLたちに完敗&乾杯。
See You!

salon de monbonさんの
『ドール・コーディネイト・レシピ11』掲載の写真を意識した
ミス・キュリティーのポートレート
(最近ポエムとダジャレ好き)
posted by kaori
ドールファッション界を牽引する
デザインユニット、
salon de monbon。

全国のファンを魅了しつづける
キュートな作品たちが、ついに
L'objet qui Pepieにやってきます。
2010年11月に発行されたフォト・ソーイングブック、
「ドール・コーディネイト・レシピ 11
グッドガールズ・スタイル」(salon de monbon著/グラフィック社)で発表された洋服をメインに、
最新作のお披露目も。
トラッドとロマンティックの絶妙なバランス。
好感度と高感度を備えた上質なカジュアル。
salon de monbonが提案する
「グッドガール」な洋服たち。
Blythe(ブライス)や
momoko DOLL、
タイニー・ベッツィー・マッコール、
MISAKI、
おでこちゃんとニッキなど、
次世代ドールを愛する全ての方に。
溜息が漏れるほど美しい、
小さな小さな洋服展へ
お気に入りの一着を探しに、
ぜひお越しください。

salon de monbon
GOOD GIRL'S STYLE展
2011.1.21.fry~1.23.sun
L'objet qui Pepie/ロブジェキペピ
#6580015 兵庫県神戸市東灘区岡本5-2-4
tel+fax 07 87 78 42 57
lobjet@kica.co.jp open
11:00~19:00 closed on thursday
posted by manager